ほうき草で作った帚、優れものだった(*'ω'*)
近隣でとても掃きやすいほうきを持っている人に話を聞くと、貰ったと言っていたのですが、昨日偶然にもその方に会ったのでほうき草について訊いたら、あげると言われて頂いたのですがとても手作りとは思えないクオリティに驚きました。
そのほうきは以前使ったことはあるのですが、とても使いやすい。普通は竹の柄がついており、そういうのも家にもありますが、竹の柄のない帚だけのものが凄く便利で手軽で掃きやすい。しかも掃いたあとが一番きれいだし、どの高価な帚でもこのように綺麗に軽いものはありませんでしたからびっくりして、改めてお礼の電話をしました。
そのほうき草については迷惑千万な言い方を皆さんされます。綺麗と言うより生えて困るという様な(笑)
ドクダミと同じかもしれません、ドクダミも干してお茶にしたり化粧水にしたり入浴剤として使うと体にいいらしいのに、嫌われておりますが、有難がられる人が居る一方で、処置に困って私の様に毛嫌いしてしまう人も居ますし(*'ω'*)
ほうき草も同じで、実は畑のキャビアと言われる「とんぶり」なんだそうです。ミネラルも豊富だそうです。なにより手作りの ほうきが凄すぎる(笑)
ネットの画像を見ると、元のほうき草の種類に依るものなのか素材の違いがあります。私が頂いたものは植木屋さんも使っておりました、手作りなので器用な人なんだと思っておりましたが、身近にこういう方が居てと思うほど沢山作って人へあげていたようでした。
今年は注意してほうき草を見てみようと思います。植えないけど、植えると大変そうなので、ヤブカラシ&ドクダミと大変な思いは始終おつりがくるほどしていますから懲り懲りです

応援clickお願いします

- 関連記事
-
- みかんの缶詰ができるまで~^^ (2018/06/29)
- サッカー日本応援しましょう (2018/06/28)
- ため息ばかりなり~(*´ω`) (2018/05/18)
- 被害者の監視の表れです(*´ω`) (2018/05/15)
- ちょっとしたことなのに凄く便利 ‼ (2018/05/14)
- ほうき草で作った帚、優れものだった(*'ω'*) (2018/03/31)
- 利き手に腕時計 便利です ('ω') (2018/03/02)
- 体験したんで報告します(*´▽`*) (2018/01/31)
- 石油系合成シャンプー:リンスは危険! (2018/01/28)
- なんか複雑です (2018/01/27)
- 薄毛対策その後(私の場合) (2018/01/19)