サイトの紹介です。

このサイトは色んな情報がありますので、是非ご覧ください。
《集団ストーカー研究対策室》

このサイトの「参考になるサイト」をクリックすると《やりすぎ防犯パトロール》が出てきますが、修正箇所を指摘されていますので、ここを見て欲しいと思います。

実はわたしは色んなサイトを見て回って、色んなケースがあると思いますが、疑問を持っていたところだったので、この記事にめぐり合えたことは、修正すべきかと、思ったので、紹介します

(記事抜粋)

この中で間違っているところがありますので、それは、指摘しておく必要があります。
「なぜなら、防犯パトロールへの警戒対象人物への情報は、そもそも警察サイドからのもので検証されていない。」

それらの情報は、警察が流しているのではない。

実際には、防犯パトロールを乗っ取った組織ストーカーがあたかも警察からの情報であるかのように偽り、ウソ・デマの情報を流しているのである。


(抜粋終わり)

あの、上記サイト紹介で、疑問に思っていたこと、と書いているのは、集団ストーカーが某宗教団体している、と書かれているものや、警察や公安の所為にしているのは偽被害者ブログ、と言うものを良く見ていたのですが、実際に、私がみていてAと言われれば、そうなのか、と思い、Bと言われればそうなのかと思ってしまい、今まで疑問に思いながらも、では、どちらもありなんだな、と心で思っていたのです(汗

一貫性がないので、自分で判断の付かないまま、両方のブログの紹介などしていたりしておりましたが、やはり、おかしいかもしれないと思いまして、先ほどまで紹介していたものは、一旦はずさせていただきます
関連記事

1 Comments

-  

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

2014/06/16 (Mon) 22:03 | REPLY |   

Leave a comment