たわいもない話ですが(笑)

私以外の家族が暑がりだったことも理由なんですが、エアコンも3台設置していますが、我が家には扇風機が5台あるんです。私などもっぱら扇風機派でした。夏は暑いものだから、汗をかくのがイイなどと真剣に思って過ごしておりました。ところが、近隣で高齢者の救急搬送が起きて以降、やおらエアコンと併用して使うようにしております。

その扇風機についてなのですが、昔からあるものが一番お気に入りなんですが、メーカも有名じゃないのでダメ元で今検索するとありました。「東洋プラスチック」という会社が販売していましたが、その会社の製品を検索すると、該当扇風機はありませんでした。

5台の中、一番自然な風なので、エアコンと併用して一晩中点けていても体を壊すことがありません。他の扇風機は風が強くて、これで微風?と思う状態。うたた寝していてもこれだと安心なさわやかさなんです。

その理由はてっきり羽根の数が違うのかと思いきや、どの扇風機も羽根は5枚になっています。ならばこの自然風とそうでない強すぎる風の違いは一体何なんでしょうか・・(笑)

                      応援clickお願いします
                                   
関連記事

0 Comments

Leave a comment