作物の妨害

温州みかんの苗木を数年前に植えていて、去年初成りがあった木は今年5つの実をつけていた。そしてもう一つ2年遅く植えた苗木は4つの実をつけていて、どちらも花から青緑の球体になっていたモノで確認済みです。いつも楽しみにして見ておりましたが、ある日見ると2本の苗木の実を一つ残らず取り去られておりました

そして今朝、小玉スイカの実が高さ7センチ142gのものがパックリ割れておりました。昨日まで丸い形で変化ありませんでしたので、防犯カメラを確認しても映っていません。動物なら
映っている筈ですし、まして、動物であれば まだ熟れてもいない球体に興味はないはずなんです。

みかんといい、スイカといい、じきに熟れる確実な実だからこそネコソギ奪い取るこの手法は、明らかにこの加害者のすることです。防犯カメラを見ると、全ての録画が切れている時間があります。その際、悪さをしたものだと思います。

ガーベラも花を食べられているので、検索してナメクジというモノがありましたので、薬を遣っていましたが、新たに上がってきた蕾から開花しかけた花びら全てがありません。

因みに、近隣で、温州みかんを植えていたところが我が家の他にもありました。そのお宅は3本の温州みかんの苗木を植えておりましたが、次々枯れていき全て撤去しております。私は初心者なので、その方の苗木の成長を参考にさせてもらうつもりでしたが、あっけない幕切れでした。

こういう風にして、人が楽しみにしているものを奪い取ることもしますね。

被害を受けていて、反撃もままならず、攻撃の防御さえもままならない被害者の、ささやかな楽しみをも奪うなんて何処まで腐っているのかと思います。

|追記|
この被害を認識したあとに、防犯カメラを設置する前、樹齢40年近い梅がたわわに実っていた枝を、体重を掛けてぶら下がりへし折っています。その写真はケータイに保存してあります。もう収穫直前の実でした。そして、ガーデンシクラメンを植えたら、熱湯を掛けられてしまいぐったりしており、その株は殆ど花がつかなかったのです。信じられないことをしますね、全く、縁もゆかりもない見ず知らずの人間が、知りもしない相手のものにこういった破壊行為をする人が近隣に居るだけでも背筋が凍る思いでした。

日本人ではないと思います。

・スノーボールの苗木を植えたときも枝を折られておりました。・ボタンの枝もへし折られております。

                 応援clickお願いします
                                  
関連記事

0 Comments

Leave a comment