Windows SmartScreen VS Security soft
Security softは有効になっていますし、守られております。でもその嘘のメッセージが気になるので、解らないながら緑の盾のアイコンですし、推奨になっていますからチェック入れるとすぐさまSecurity softが反応してしまい、チェックが外れます。(≧∇≦)SpyWare..
この現象↑自体は、メッセージを表示しない設定にすると出なくなります。が、私はIEのリセットをしたのです、度々起こる現象を少しでも正常に戻そうというつもりだったのですが、これが不味かったのです。その後「SmartScreenを使います」と言うチェックを入れるようにメッセージが出るようになりました(下記参照)。
^^;なんかOSなのに、どうしてSecurity softにある機能にまで進出してきて、あろうことか自社のものを使うように執拗なまでに邪魔をするのでしょうか (-_-;)
メッセージが何度も出ますが、とりあえず【後で設定する】をして逃げておりますが、4度目にはついに、IEでSecurity softの機能を使えなくされます。その度にSecurity softの方へサポートしてもらわなければならなくなります。
これだと、Windows10怖くてとてもアップグレードは出来ませんよ。巷で言われていることが現実味を帯びてきます。どういうことなんだ!と文句言いたいです ٩(•̤̀ᵕ•̤́๑)! OSなのですから、もっと大らかになって欲しいと思います。
*この問題はネットでも質問がありますし、なんと3年も前からこういうことがおきているのですね。たまに起きるSecurity softが使えない現象はOSに原因があったのか、と思わざるを得ない現象です。因みに、設定を見てMicrosoftのページにある通りにしようと思ってもその操作にある【有効・無効】を選択してOKと言う内容なのですが、検索どおりしてみてもその無効にする項目すらありません ^^; 有効無効にするの二者択一 ではなく、一つの有効しか選べないようにされています。 意図的なのですから、ほんとに怖いですね。
実際に試用版を使っていて、使えなくされている人が居ます。きっと他にも多くの人がこういった目に遭わされている気がします。もしも、このsoft使い初めの初心者だったら、わからずに【始める】となっている画面に設定するかもしれませんが、それをすると大事なPW機能が使えなくなりますからね、ほんとに言語道断ですよ。
質問のURLを張ります。↓click
OK WAVE
アクションセンターの通知
私に今起きている現象はこれ↓です。同じ質問がありました。IEをリセットした為にこの設定画面が出ます、対処もこの方と同じです。今度出たらOK してみようと思います(笑)怖いけど。
IE11の設定について
* コメントにその後の成り行きを記録しております。↴
応援clickお願いします

- 関連記事
-
- Windows10素晴らしい(^_-)-☆ (2017/12/14)
- windows10にしたら (2017/09/18)
- Windows10 (2017/08/02)
- あちらを立てればこちらが立たず状態(笑) (2017/07/31)
- FC2のアイコンが変です (2016/09/26)
- Windows SmartScreen VS Security soft (2016/06/24)
- Windows10の阻止設定、簡単でした(笑) (2016/06/19)
- Win10普及目的でWin Updateで強制的にされます (2016/06/11)
- 筐体内部から音がする (2016/05/15)
- WindowsのUpdateは隠れWindows10なのか(笑) (2016/03/11)
- Firefoxは最高に使いやすいのに・・ (2016/02/14)