「たらの芽」と「こしあぶら」瓜二つ!
先日、お店で「たらの芽」の小振りなものがあったので、天ぷらにしました。天ぷらといっても、料理通の人にはお叱りを受けるかもしれませんが、並々と油を入れる天ぷらではなく、小さめの鍋(15センチ)に一センチくらいの油で立派にカラッと揚がります。だから、油の処理も簡単ですし、無駄がほとんどありません。邪道かもしれませんが、どうしてあんなに大量の油を使うのか信じられないほどに、普通に揚がりますよ(笑)
話は反れましたが、たらの芽と思って買ったのは「こしあぶら」というものだったようです。ほんとに似ているのです。これ、見てください⇒たらの芽とこしあぶらclick!
(写真にあるように、葉が伸びていなかったので、ほとんどつぼみ状態だったから余計に似ていました。こうしてみれば違いがわかりますが、つぼみ状態だとほとんどそっくりです)
いろいろな山菜click!
ほとんど双子ですよね(笑)私の知っている“たらの芽”より小ぶりで行儀がいいなと思ったのですが、早めに採ったのだと思っていました(笑)
日本には、知る人ぞ知る山菜で溢れているものですね。
今日「こごみ」というものがありましたが、ぜんまいのような形をしているのですが、馴染みがないので見ただけでした(笑)検索すると癖のないものらしく天ぷらは最高とありました(笑)
まだ油が残っているから、明日にでもヨモギを天ぷらにしてみよう(笑)わたしは天ぷらといえば、油の処理が面倒だから、滅多にしなメニューになっていましたが、一センチほどの油だったら、簡単にすぐできます(笑)
お勧めです(笑)
・因みに、巷で流行っているらしい、変り種の天ぷらをやってみました(笑)
「こんにゃく」と「納豆」(^^)どういう感じになるんだろうと思ったのですが、経験しただけで満足で、リピはしないと思います(笑)カリフラワーの天ぷらはリピしています。もともとカリフラワーが好きだから、抵抗ありませんし。
アイスクリームの天ぷらはまだトライしたことがないのですが、どういう感じなんでしょうか(笑)
応援clickお願いします
話は反れましたが、たらの芽と思って買ったのは「こしあぶら」というものだったようです。ほんとに似ているのです。これ、見てください⇒たらの芽とこしあぶらclick!
(写真にあるように、葉が伸びていなかったので、ほとんどつぼみ状態だったから余計に似ていました。こうしてみれば違いがわかりますが、つぼみ状態だとほとんどそっくりです)
いろいろな山菜click!
ほとんど双子ですよね(笑)私の知っている“たらの芽”より小ぶりで行儀がいいなと思ったのですが、早めに採ったのだと思っていました(笑)
日本には、知る人ぞ知る山菜で溢れているものですね。
今日「こごみ」というものがありましたが、ぜんまいのような形をしているのですが、馴染みがないので見ただけでした(笑)検索すると癖のないものらしく天ぷらは最高とありました(笑)
まだ油が残っているから、明日にでもヨモギを天ぷらにしてみよう(笑)わたしは天ぷらといえば、油の処理が面倒だから、滅多にしなメニューになっていましたが、一センチほどの油だったら、簡単にすぐできます(笑)
お勧めです(笑)
・因みに、巷で流行っているらしい、変り種の天ぷらをやってみました(笑)
「こんにゃく」と「納豆」(^^)どういう感じになるんだろうと思ったのですが、経験しただけで満足で、リピはしないと思います(笑)カリフラワーの天ぷらはリピしています。もともとカリフラワーが好きだから、抵抗ありませんし。
アイスクリームの天ぷらはまだトライしたことがないのですが、どういう感じなんでしょうか(笑)
応援clickお願いします

- 関連記事
-
- マイナンバー通知カード受け取らなくても良い?! (2015/10/17)
- マイナンバーご注意!! (2015/10/12)
- 網戸・障子の張替え (2015/08/08)
- 「マイナンバー制度」予想されることとは (2015/07/25)
- 本場の味が家庭でできちゃう(笑) (2015/04/01)
- 「たらの芽」と「こしあぶら」瓜二つ! (2015/03/31)
- 植木(?)荒らし (2015/03/22)
- コーヒーケトルの意外な再利用 (2015/03/13)
- 断舎利 (2015/02/19)
- あらっ、と思う裏技(笑) (2015/02/12)
- あのお辞儀、日本式じゃないんですって! (2014/08/02)