Edit your comment NAME TITLE WEBSITE COMMENT この記事を書いたら、ずっとなくなっていた攻撃が今日久々に(起動後いつも5~8分以内にあった妨害)ありました。それは【管理者権限のないファイルを開く行為】で、しかもそのファイルはSecuritySoftの場所なんです。 *昨夜そのSecuritySoftが変になったので、閉じて再起動して潜り抜けました(偽の行為をしている異変だったのです。soft側ではこういう動作しませんので見抜けました) そして、データーを【クラウドに替える】仕切りに促します。何処でもアクセスできると言うことですが、私はしておりません。便利な機能だから使っている人は居ると思いますが、このPCしか使わないし、私以外に使う者が居ないので、必要ないのです。スマホも持っておりませんし(笑)私にとっては危険が深まりますから。 以上の2つの動作は、soft側からの要求ではないと確信しております(笑)使わないと設定しているのに頻繁に促す異変なのです。 そして通販サイトからは、何時になく【厳重なログインの認証を求められました】から、サイト側は正しいと判断できました。サイトがグルではないと立証されたことだと思います(個人的直感ですが) この僅かな閲覧者数の中に、加害者が入っているってことなんですからね(笑) PASSWORD SECRET SENDDELETE